陸・地上のサービス
陸・地上のサービス
基準点測量(GNSS)・水準測量・路線測量・用地測量・現地測量他
最先端の測量技術と機器により正確な位置(緯度,経度,標高)を求めます。
水準測量は、2地点に標尺を立て、その中間に水準儀を水平に置いて、2つの標尺の目盛を読み、その差から高低差、標高を求める測量です。
現地測量とは、現地において測量機器を用いて、地形、地物等を測定して、数値地形図データを作成する作業です。
道路・河川、砂防及び海岸・土質及び基礎・土地造成・構造物等
道路法面対策
⬇
⬇
⬇
落石防護柵
落石防護柵+吹付法枠
吹付法枠
台風・大雨等での被災箇所を測量・設計で復旧します
復旧前 ➡
復旧後
復旧前 ➡
復旧後
復旧前 ➡
復旧後
交通量調査・河川点検・土地調査等
天井川の巡視・点検
交通量調査
砂防施設点検
京都府測量設計業協会では毎年府内の小学校で測量の体験学習を行っており当社も参加しています。
トランシット、レベル、電子平板、GPS等の機械を使って、実際の“測量”を体験してもらうものです。
詳しくは → 一般社団法人 京都府測量設計業協会
実物大の城を図面化しXY座標値を求め測量機器を使いグラウンドに描いてます。